Journal
-
-
STYLING FILE
スタッフおすすめのスタイリングをご紹介。
今回は夏物シャツを中心にスタリングを提案します。 -
-
今シーズン新登場のリバーシブルTシャツ。
一着で二着分楽しめるTシャツです。
1930年代のビンテージTシャツにインスパイアされたアイテムで、こだわりのディテールと着やすい生地感を追求した一着です。
-
古着やレザー、ジーンズを中心に「良い服」を独自の視点で紹介していくYouTube チャンネル、 「良い服Channel」さんにオルゲイユの展示会の様子を紹介していただきました。
ヨーロッパやアメリカの古着に造詣の深い冬江さんとレザーとジーンズに強いふくたろうさんのコンビがオルゲイユ2022年秋冬コレクションを深堀りしてくれています。
ディテールやデザインの紹介はもちろん、試着もされているので、着用感もすごくわかりやすくなっています。
是非ご覧ください。 -
アイテムを企画する上で、デザインやインスピレーションの源泉となるヴィンテージ。
今回ご紹介するのは1930年代のスポーツジャケット。
2022年秋冬コレクションで登場予定のアビエータージャケットはこのスポーツジャケットをベースにデザインしています。 -
今年でブランド設立10周年を迎えるオルゲイユ。
2022年春夏のコレクションでは複数の10周年記念アイテムを発表しています。
今回はこれまで既に発売された記念アイテムに加え、これから夏にかけて登場するアイテムを企画風景を交えてご紹介します。 -
STYLING FILE
スタッフおすすめのスタイリングをご紹介。
今回は春物ジャケットを中心にスタリングを提案します。 -
オルゲイユ夏の定番アロハシャツ。
アロハシャツを専門に柄を描く作家さんに依頼して絵を描いていただいています。
アロハシャツ独特のタッチとオルゲイユならではのモチーフが融合し、他位にはないユニークな一枚に仕上がっています。 -
春夏らしい爽やかなボーダーでありながらも、他と一線を画す生地の存在感を放つ新作ボーダーバスクTシャツ。
太番手の単糸を使用し、天竺編みで密度を限界まで詰めた存在感抜群の生地を使用しています。
市場に流れていない生地をオリジナルで製作している為、生地の生産だけで半年を要します。
通常よりも厚く硬い生地が故に縫製現場からも疎まれながらも出来上がったのがOR-9065です。
生地からオリジナル。
他ではなかなか出会うことのできないスペシャルなバスクTシャツを体感してみてください。 -
一反毎に丁寧に手染した泥染め生地。
定着しづらい顔料を時間をかけて生地に浸透させるために、生産に1年ほどかかります。
生地表面には手染めならではのムラ感がありますが、そのムラ感が生地の立体感と凹凸感を生み出しています。
今回紹介するのはサンプルの経年変化。
着用した期間は短いですが、表面の顔料が剥がれ、いい表情になっています。 -
今春の新作スリーピースはリネン素材の季節感を感じさせる仕様。
A型とB型を用意しています。
A型はブラックのシックな素材、B型はインディゴリネンを使用した若々しさを感じさせる素材です。
パターン(型紙)制作や縫製は国内のスーツ専門工場。
体にフィットするおさまりの良い高級仕様のスーツに仕上がっています。
ちょっとおしゃれをしてお出かけしたい日や、華やかなシーンでご着用いただいても映える一着です。
スーツスタイルだけでなく、それぞれ単体でも格好良くご着用いただけます。 -
オルゲイユのシャツで絶大な人気を誇るウィンザーカラーシャツ。
定番のOR-5002B、準定番のOR-5053B、新作のOR-5071シリーズ。
ボリューム感があり丸みを帯びた上品な襟が好評のシャツ型です。
-
今年でブランド設立10周年を迎えるオルゲイユ。
10周年記念の企画も進行中ですが、やはり定番はおさえておきたいところ。
今回はオルゲイユの定番サックジャケットをご紹介します。
-
2022年春の新作シャツが近日入荷の予定です。
今シーズンは人気の型に加えて、ブランド設立10周年を記念した限定シャツも登場します。
オルゲイユのシャツは生地の良さや縫製の細かさはもちろん、他ではあまり見ないようなユニークな襟型も人気の秘密。
是非ご自身にぴったりなシャツを探してみてください。
※商品は本ページでもご購入いただけます。
より詳細な商品説明をご覧になりたい方は各商品のリンクを表示していますので、そちらよりご覧ください。 -
オルゲイユのレザージャケットを代表するアビエーションコートとカーコート。
同じホースハイドで丈感も似ている両モデル。
秋から春先まで着られるカーコート。
真冬特化型のアビエーションコート。
今回はそんな両者を比較したいと思います。 -
STYLING FILE-008
今回は公式通販限定のムーンツイードを使用したセットアップをご紹介します。 -
春にリリースされたレザーハイトップシューズ。
休日や人と会うときなど、ゆるく履いて3ヶ月が過ぎました。
今日は3ヶ月このブーツを履いて感じたことを書いていきたいと思います。 -
先日リリースされたワーカーズジャケット。
ブリティッシュテイスト溢れるデザインと機能性を持ち合わせたアイテムです。
今回はステュディオ・ダ・ルチザン大阪店の小村に商品の解説をしてもらいます。 -
この冬、公式通販限定で販売されるABRAHAM MOON TWEEDのスリーピース。
ABRAHAM MOONはHARRIS TWEEDと並び、英国が世界に誇る伝統的なツイード生地です。
1837年に北イングランドで創業。
現代でも伝統的な製法を受け継ぎ、ウールの染色から紡績、製織まで自社で担い、
ハイクオリティーな生地を世界の一流メーカーに供給しています。
厚みがありながらも柔らかく、体に馴染むツイードは世界のファッショニスタを魅了し続けています。 -
STYLING FILE-007
今回は新作のロコモーティブジャケットとチノトラウザー、ショールカラーシャツをご紹介します。 -
1900年代初めのスポーツウェアをイメージして製作したオルゲイユらしいクラシカルなニットウェア。
当時のスポーツクラブのユニフォームなどには胸元にチーム名などが縫い付けられていました。
オルゲイユのレタードニットはそれを再現した一着です。 -
今春リリースされたレザーハイトップシューズ。
艶のあるガラスレザーを使用しドレッシーなデザインに仕上げた、大人の装いにマッチする一足です。
上品な印象でジャケットスタイルやスーツにも合わせやすく、カジュアルなスタイリングをドレスアップしてくれます。 -
ARCHIVES(アーカイブス)はオルゲイユが過去にリリースした商品を紹介する特集。
今回は2017年にリリースされたノーカラーデニムジャケットをご紹介します。
襟が省略されすっきりとしたデザインは1800年代後半から1900年代前半のワークジャケットを想起させます。
カバーオールやデニムジャケットとも少し表情の違うユニークな一着は、野暮ったさがないデザインで人気を博しました。
今はもう廃版ですが、そのデザインは現行のカバーオールやジャケット、カラーレスシャツにも受け継がれています。 -
アイテムを企画する上で、デザインやインスピレーションの源泉となるヴィンテージ。
今回ご紹介するのはDuofoldのカットソー。
Duofoldのアンダーウェアは古着市場ではポピュラーで、幅広い年代のものが流通しています。 -
独特の世界観が目を引くラッキールーディー氏とのスペシャルコラボTシャツ。
ベーシックなホワイトとグレーの他にヴィンテージのTシャツを基に再現したカラーもご用意しています。
個性の光るプリントTシャツをお楽しみください。 -
倉敷駅前にこの夏オープン予定の『あちてらす倉敷』にSTUDIO D'ARTISANが出店。
オープンは2021年7月24日(土)を予定しております。
あちてらす倉敷は飲食店やアパレル、雑貨品店などのテナントの他にホテルや
外車ディーラーなども擁する大型の複合施設です。
JR倉敷駅や美観地区にも近く、今後倉敷観光の要となるであろうモール。
オープン記念で数量限定の福袋やノベルティもご用意しております。
岡山県在住の方や観光で倉敷に訪れる方は是非お越しください。 -
ヨーロッパのヘリテージカルチャーを発信する雑誌"THE HERITAGE POST"が手掛けるショップ"Uwe van Afferden".
デュッセルドルフの中心街に店を構え、"THE HERITAGE POST"が描き出す重厚な世界観と
モダンでソフィスティケートされた雰囲気を融合させたハイセンスなショップです。 -
イタリアではベジタブルタンニンレザーの御三家と言われる”Lo Stivale(ロ・スティヴァーレ)”のレザーを
使用したミリタリーサンダルはヨーロッパテイストの洗練されたデザインもさることながら、経年変化も魅力のアイテム。
今回はスタッフが約2ヵ月着用したエイジングサンプルをご紹介します。