Journal
-
「時代を超え、国境を超える世界基準のモノと人。」をコンセプトにヴィンテージカルチャーにインスパイアされた普遍的なモノや人を紹介する"クラッチマガジン"。
毎号、ヴィンテージクローズはもちろん、音楽や車、モーターサイクル、グルメと幅広い内容を紹介する同誌。
一般的なファッション誌よりも深くにコンテンツに突っ込む読み応えのある雑誌です。 -
夏に着るお気に入りアイテムの一つがこのアロハシャツ。
馬車から始まって1950年代のシボレーまでの車のデザインの変化を描いたデザイン。 -
平素はオルゲイユの商品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
本日、4月13日より期間限定で、税込み4,000円以上のお買い上げで送料を無料とさせていただきます。(代引きでお買い上げの場合は手数料330円を別途いただきます)
また、4,000円以上の商品に限り、サイズ交換の際の送料を弊社で負担させていただきます。(一回のご注文につき一回まで)
是非この機会にオルゲイユ公式通販をご利用していただけますと幸いです。
※サイズ交換は未使用品に限ります。
裾上げや洗濯後の商品は交換できませんので、ご注意ください。 -
今季の新作の中でも、清潔感があり、こなれた雰囲気を演出できるのが
ワークジャケット、ワークジレ、ワークパンツのスリーピース。
そこで人気セレクトショップ「odd nunbers」のオーナー末廣一仁さんにご協力いただき、
着こなしを披露していただきました。 -
-
そろそろ桜も散り始めました。
それでも朝晩は少しひんやりとする日々が続いています。
肌寒さを気にせず気軽に羽織れるジャケット。
部屋の中に居ても気持ちを上げてくれるシャツ。
お散歩や買い出しの際に重宝する小物。
大切に永く愛用したいと思えるアイテムが揃っています。 -
秋冬アイテムの企画が着々と進んでおります。
今日の記事は秋冬発売予定のハットについてちょっとだけお伝えします。
この秋冬はいつもとちょっと違うハットを制作する予定です。
今のタイミングでは詳しい内容を話せませんが、
いろいろと打ち合わせをサンプル制作に入っています。
ご期待下さい。
上記の写真はラビットファーフェルトの帽体。
帽体とは、木型に型入れする前の原型です。
フェルトにはウール、ラビット、ビーバーと種類がありますが、
キメ細やかで手触りがよく、軽さと保温性も兼ね備え、
高価過ぎない価格帯でバランスのとれたモノがビーバーフェルトの帽体です。
-
事務所に半裁されたフルベジタブルタンニン鞣しのホースハイドが届きました。
来シーズン用に仕込んでいたものの仕上がりチェックの為です。
レザーは同じレシピで鞣し、仕上げても、毎回少しずつ表情が変わるもの。
安定した商品をお客様に提供する為には仕上がりチェックは欠かせません。
オルゲイユのレザーの中でもフルベジタブルタンニン鞣しのホースハイドは特別なもの。
仕上げで革に化粧を施さない、「素仕上げ」は素材の持つ表情を一番に楽しんでいただけるものです。
それだけに、革本来の傷や皺、汚れは隠せず、使える部分も限られます。
個々の革に表情の違いは必ずあるということを理解し、丁寧にものづくりをすることが重要なのです。
-
現在、社内で2020秋冬企画を進行しています。
今、商品を発売する前の新作サンプル作りの段階です。
サンプルが出来上がれば、展示会で全国・全世界のバイヤーさんにお披露目。
その後、最終修正をして発売に向けて量産していきます。
今年は5月20日にバイヤーさん向けの展示会を開催する予定なのですが、
今の状況では開催できるのか、っと正直不安ですが…
「後ろ向きな事を思っていても仕方がない。今出来ることをやるしかない。」
「より良いアイテムをお届けできるように出来ることはすべてする。」
「今の状況に左右されず、満足の出来る企画を毎日試行錯誤しながら進めて行く。」
そう思いながら企画を進めています。 -
昨秋より本格的にスタートした新ブランド”ÉTRANGER”
1900年代の欧米で、都市部から地方まで、異郷の地を旅する”ÉTRANGER(異邦人)”をイメージしたブランドです。
今春のコレクションでは、人の行き交う近代的な都市や、ヨーロッパの長閑な田園風景を想起させるようなアイテムを作りました。
アイテム一つ一つに、肩肘張らない緩さ、自由に旅するÉTRANGERの気ままさを表現できたらと思っています。
ÉTRANGERのように型にはまらず、気楽にファッションを楽しんでいただきたい。
そんな思いを込めたコレクションとなっています。 -
新型コロナウィルスが世界中で猛威を振るい
「東京オリンピックの一年延期」、「世界各都市のロックダウン」、「緊急事態宣言」など
コロナ関連のニュースばかりで、ここ最近あまり明るい話を聞くことができません。
今は、不確実な情報に惑わされず、ひとりひとりが感染症対策をして
自分のできることをしっかりと実行していくことが大切な時期ですね。 -
オルゲイユの提案するジャケットスタイルには欠かせないシャツ。
ドレスライクなシャツからカジュアルに着られるシャツまで様々な種類をご用意しています。
生地の生産から縫製、洗い、ボタン付けまですべてが日本でおこなわれており、
また日本産というだけでなく、すべてが高いレベルで品質が保たれているのが
オルゲイユのシャツの売り。
その一方で「オルゲイユのシャツは品質はいいけど、ちょっと高いよね」との声もちらほら。
確かに気軽に買える価格帯ではないことは承知しています。
しかしそれには訳があります。
今回はオルゲイユが自信を持ってお届けする、シャツについてのこだわりをご紹介します。
-
マリジュアン表参道店のリニューアルを記念して制作した限定パックTシャツ。
ダルチザンとオルゲイユの夢のダブルネーム。
公式通販でも販売してほしいとのご要望をいただきましたので、販売を開始致します。
Sサイズはすでに完売。
決して多くはございませんが、サイズM~XLでしたらご用意ができますので、この機会に是非幻のコラボTを手に入れてください。 -
花の匂いがどこからか香ってくる季節がやってきました。
朝晩に吹く風も暖かく、待ちに待った春の訪れを感じます。
オルゲイユの新作アイテムも続々と入荷中。
記念日や気合いを入れたい時に着たいスリーピース。
休日のおしゃれに使いたいジャケット。
大人の身だしなみを整えてくれるシャツ。
かわいい小物類。
ちょっと特別な日に着たい、個性豊かなアイテムが揃っています。 -
クラシックなモチーフを軽快なタッチでコミカルに表現するアーティスト・Lucy Rudy氏。
オルゲイユの店主”Mr. Elmwoods”氏のデザインを手掛け、プリントTシャツのデザインやキーホルダーの制作など、オルゲイユを語るには欠かせない人物です。
重厚なモチーフを扱いながらも、どこか親しみやすく、温かいペイントが魅力。
そんなLucky Rudy氏に依頼し、マリジュアン表参道店のリニューアルを記念して描いたもらったのが、今回ご紹介しますスペシャルレザージャケット。
サイズも種類もばらばらのオルゲイユのレザージャケットに、一点一点特別にデザインを起こしてもらったペイントを施した世界に一つだけの品。
店頭でも大変ご好評をいただき、お問い合わせも多数いただきました。
お買い上げ誠にありがとうございます。
気になっていたけど、遠方で行けなかった。
スケジュールが合わなかった。
という方の為に、今回特別にスペシャルレザージャケットのギャラリーを公開します。
Lucky Rudy氏の描き出す、オルゲイユの世界観を是非ご堪能ください。
また、わずかではございますが、公式通販でもご用意ができるものがございます。
この機会に是非世界に一つだけの特別なレザージャケットを手に入れてください。
※通常商品とは異なる為、公式通販へのお問い合わせ(メール・電話)でのご注文とさせていただきます。
店頭でも販売しておりますので、ご希望の商品の在庫がない場合もございますが予めご理解の程よろしくお願い致します。
ご購入をご希望の際はメール(webinfo@orgueil.jp)またはお電話(06-6536-6310)にてお問合せをお願い致します。
メールに「ご希望の商品の品番とペイントレザージャケット購入希望」の旨をご記載ください。
商品の値段につきましてはお問い合わせメールまたはお電話の際に回答させていただきます。
以上をご理解の上、ご購入のご検討をお願い致します。
-
分厚い、硬い、着づらい、しんどい、肩が抜けそうになるでお馴染みのOR-4141 Motorcycle Jacket
約2.0㎜の極厚ホースハイドに追い打ちをかけるようにベジタブルタンニン鞣し。
おまけにかなりのタイトシルエット。
フロントジッパーを上げ、胸が締め付けられ、息苦しくなり、食後は吐きそうになっても着続けた人にだけに与えられるご褒美が極上の経年変化です。
ジャケットを脱いで、眺めて惚れ惚れする。
酒の肴にぴったりの経年変化サンプルをご紹介します。 -
定番のテーラージーンズとセットで楽しめるデニムジャケットがリリースされました。
そんな新作デニムジャケットをより深く知っていただく為に、テーラージーンズと共にそのデザイン、製法、スタイリングをご紹介します。 -
ブランド設立時から製作して続けているオルゲイユのサスペンダー。
2020年1月に発売となったサスペンダーで通算12型目になります。
細い幅から太い幅、海外・国内のラバーを使った色々な種類のモノを作ってきました。
今ではオルゲイユのサスペンダーは隠れた人気アイテムとなっています。 -
オルゲイユの主力アイテムとして、豊富なラインナップを誇るレザージャケット。
ホースハイドを中心に、ステアハイドやムートンなど、様々なレザーをご用意しております。
レザーはその種類の違いはもちろん、鞣しや染色、仕上げの方法によって、出来上がる革の表情が全く異なるのが魅力。
今回はオルゲイユのレザージャケットに使われている革をそれぞれの特徴を交えてご紹介します。 -
平素はオルゲイユ公式オンラインショップをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
昨年3月にホームページを完全リニューアルし、早くも1年が経とうとしております。
オルゲイユの良さをもっと皆様に知っていただきたい、海外のお客様にも気軽にご購入いただきたいとの思いからのリニューアルでしたが、
当初は多くの不具合が出て、お客様には大変なご迷惑をおかけしました。
大変申し訳ございませんでした。
当初の不具合の多くは改善され、以前よりは使いやすくなっていると思います。
その一方で、新たなシステムや海外通販に対応したことでお客様にご不安を与えている点もあるかと思います。
今回はお客様からいただきましたご質問やお問い合わせの中で多かったものをQ&A方式で挙げさせていただいております。
通信販売は売り手の顔が見えないもの。
お客様のご不安は承知しているつもりですが至らない点、ご不安を解消できていないことが多いのも事実かと思います。
このQ&Aでお客様のご不安が少しでも解消できることを願っております。
至らない点ばかりではございますが、今後ともオルゲイユ公式オンラインショップをよろしくお願い致します。
敬具
オルゲイユ公式オンラインショップ
■よくあるご質問・お問い合わせ
Q:注文完了メールが届いたが、注文金額がおかしい。
A:弊社の通販システムが海外への販売に対応している為、10,000.00のように小数点以下も表示されている影響でございます。
実際のご注文金額は小数点以下を切り捨てた金額となりますので、ご安心ください。
---------------------------------------------------------------
Q:注文完了メールに表示されている名前や住所が逆転している。
A:米国の通信販売システムをカスタムして使用している為、英語圏の表示ルールになっています。
---------------------------------------------------------------
Q:「クレジットカード会社 該当なし」と表示される。
A:「クレジットカード会社 該当なし」 とはたとえば、企業の発行するカードや銀行の発行するカードでクレジット機能の付いたカードを使う場合に表示されるものです。
日本国内で流通しているカードのほとんどが「○○カード」にクレジット機能が付いたものになる為、ほとんどの場合で弊社ホームページのシステムでは「該当なし」と表示されることとなります。
ご注文に影響はございませんのでご安心ください。
---------------------------------------------------------------
Q:クレジット情報を入力中にページを離れたのに注文が完了したようだ。
A:クレジット情報入力中にパスワード確認や入力情報の訂正等でページを離れた場合は、ご注文が完了致しません。
お手数をおかけしまして恐れ入りますが、もう一度初めからご入力をお願いします。
また2度注文が通ってしまっているのではないかなど、ご心配な場合はコンタクトフォームまたはお電話にてご連絡をいただけますと幸いです。
土日祝日、長期休暇期間を除き、順次対応させていただきます。
---------------------------------------------------------------
Q:注文確認メールが届かない
A:通常はご注文が正常に完了しますと、自動の注文確認メールが届きます。
また、スタッフが商品の在庫を確認しましたら在庫確認メール、商品を発送しましたら発送完了メールを随時お送り致しております。(土日祝を除いた営業時間内)
これらのメールが届かない場合はご注文が正常に通っていないか、送信されたメールが正常に届いていないかが考えられます。
ご注文後にメールが届かない場合はお手数をおかけしますが、コンタクトフォームまたはお電話にてご連絡をいただけますと幸いです。
また、迷惑メールフィルターをかけていない場合でもメールが届かない場合がございます。
その際はコンタクトフォームにいただいたメールに返信をしても弊社からのメールが届かない場合がございますので、直接お電話でご連絡させていただく場合がございます。
予めご理解いただけますと幸いです。
---------------------------------------------------------------
Q:会員登録をしているはずだが、ログインできない
A:ホームページリニューアルに際し、通信販売システムを一新しております。
旧ホームページで会員登録していたお客様につきましては、お手数をおかけしまして恐れ入りますが、新たなアカウント作成をお願い致します。 -
ベルリンで開催されたヘリテージファッションの合同展示会セルビッチラン。世界各地からヘリテージブランドが出展し、ヨーロッパやアメリカ、アジア、世界中のバイヤー、プレス関係者との商談が行われました。今回で10回目の出展となるオルゲイユ。今回も多くの方にアイテムを見て頂きました。新しく取り扱いの始まるお店も増えそうです。
-
オランダとベルギーで複数の店舗を展開するFrans Boone Storeはヨーロッパのヘリテージシーンでも一目置かれる有名店。
ヘリテージスタイルとトレンドをうまく合わせたセレクトのセンスが光るショップです。
今回訪れたのはロッテルダムの中心地から少し外れた場所にある店舗。
アメリカンヘリテージを取り扱うショップでありながら、モダンですっきりとした雰囲気で魅力たっぷりなお店です。
-
大切な人に想いを伝える。
クリスマスはそんな特別な日なのかもしれません。
時間をかけて選んだプレゼントと共に、あなたの気持ちを伝えましょう。 -
高級感があり、経年変化を楽しめる革製品。
普通だったら経年劣化と言われるシワや傷ですが、
それが革の魅力として受け入れられ、多くの人々を虜にしています。
ジャケットに付いたシワが自分の歴史だ、そのように感じるのも革製品ならでは。
日々の過ごし方、着る人の体型などによって色々な表情を見せるレザーの経年変化をお楽しみ下さい。 -
オルゲイユの人気アイテムのひとつであるレザージャケット。姫路市のタンナーさんで革を仕込むことから始まり、裁断、漉き、縫製、ホール空け、ボタン付け、仕上げ、という工程を経て店頭に並びます。何人ものベテラン職人さんがいるからこそ製作できる高品質なアイテム。ぜひご覧下さい。
-
日本における毛織物の聖地・尾州産地。
古くから繊維産業が盛んだった愛知県から岐阜県にまたがる地域一帯のことを指し、現在も日本の毛織物産業をリードする指折りの産地です。
尾州産地では糸の紡績から製織、縫製、整理加工まで、すべての工程がこの地域で完結することがなによりもの強み。
毛織物を知り尽くしたプロフェッショナルたちが連携することで高次元のものづくりが可能となっています。
生地に凹凸感のあるツイード生地に繊細な梳毛生地。
オルゲイユの秋冬を代表するメインアイテムがここ尾州産地で作られています。 -
オルゲイユ立ち上げの時からイラストやデザインをお願いしているLucky Rudy(ラッキールーディー)さん。
今回、そのRudyさんに3種類の作品を描いてもらいました。 -
オルゲイユのブランド設立時から人気があるアイテム【サスペンダー】
クラシカルな雰囲気を持たせながら、どことなく上品で使いやすいと評判が良いサスペンダー。
ボタンが付いていないパンツにも使ってもらえるように、ボタンを付属させる、
レザーパーツが伸びてボタンからはずれるのを防ぐ為にレザーパーツを補強する、
など、より使いやすく、長く使って頂けるように少しづつ改良を重ねて製作してきました。
-
街を囲む美しいアルプスの自然と中世の雰囲気を色濃く残す街並みが印象的なスイス最大の都市チューリヒ。
中世から現代にその歴史を伝える建造物に囲まれ、歩くだけでも心が躍る旧市街に店を構えるのが"VMC Original"です。
1986年に設立され今日に至るまでヨーロッパのヘリテージシーンを牽引してきたショップの一つで、扱うブランドとストックの豊富さからスイスのみならずヨーロッパ中からお客が集うヘリテージフリークにとっては夢のようなショップです。