オリジナルストライプ生地
今回作品の元になったのは
上の写真の1930年代のフランスで作られたと思われるトラウザー。
今から90年前に作られたモノで
インパクトのあるストライプ柄
やわらかい感じのボタン
色あせたウール生地の雰囲気…
とても魅力的で、大変気に入っている古着です。

「このストライプの雰囲気を再現したい…」
「ウールではなく綿の生地で気軽に洗えるモノだったら…」
「ストライプの色が少し派手なので、もう少し馴染んだストライプ柄の方が日常で着やすいかな…」
そんな90年前のトラウザーをベースにオリジナル生地製作の打合せが始まりました。

上の写真は何度も打合せをして最初に出来上がってきたシミュレーション。
ヨコ糸にダークネイビーの綿糸、タテ糸にダークネイビーとグレー、ベージュの糸でストライプ柄を再現してみました。
グレーのストライプ模様は10番手と30番手の糸を撚って杢糸を製作しました。
思っていたよりネイビーの色が前に出てしまい想像していたストライプとは少し違うものになってしまいました。

タテ糸をグレーにしてみたらどうか…
ベージュのトーンをもう少し暗くしたい…
糸の番手を変えてみたら…

何度も何度も打合せをして、実際の糸色を見ながらシュミレーションをしたり、
仕上がりイメージを確認したり時間をかけて頭の中にあるストライプ柄に近づけていきます。

糸の色を少し変えるだけだ出来上がりイメージが大きく変わります。
いろいろと頭の中で想像しながらの打合せは、何時間かけても楽しいモノです。
次はオリジナル生地の糸の染めについてです。詳しくはこちら
Journal
【この企画で製作したアイテム】

French Stripe Trousers【OR-1053B】詳しくはこちら

French Stripe Shop Coat【OR-4133】詳しくはこちら

French Stripe Gilet【OR-4131A】詳しくはこちら